ちゃんとオイシックスをおためし|使ってみた感想と注意点を3つ解説

Oisix
あさね
あさね

こんにちは、あさねです。

今回はオイシックスのレシピ付き食材セット「ちゃんとオイシックス」をレビューをします。

ちゃんとオイシックスとは
  • 主菜+副菜2品(計3品)が約30分で作れる1週間分のレシピと食材のセット
    • 3daysまたは5days、2人前・3人前・4人前から選択可能

オイシックスのシステムや利用方法について知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

ちゃんとオイシックスとキットオイシックス、どっちがいいかな?と迷っている方は、

  • 中身と使い勝手
  • 料理の味やボリューム
  • いいところ・よくないところ

を正直にレビューしていくので参考にしてみてくださいね。

ちゃんとオイシックスをおためししてわかったこと

私がちゃんとオイシックスをおためししてみて感じたのは、「しんどい」でした。

「誰でも便利に」ではない

ちゃんとオイシックスは注文しておけば買い物にかなくていいし、献立を考えずに毎日3品30分で作れるから便利そう!と思いました。

初日は今日はどんなごはんかな?とワクワクして作ったのですが、だんだんしんどくなってきて……。

なんとか最後まで使い切りましたが、2週利用してやめました

あさね
あさね

ちゃんとオイシックスは、向いてる人と向いてない人がいるとわかりました。

私が購入した理由

私がちゃんとオイシックスを購入したのは、

  • キットオイシックスが高いと感じていた
  • キットオイシックスとの違いを試してみたかった

が理由です。

キットオイシックスは簡単だしメニューも色々あって楽しいのですが、いいなと思うものに限って高いんですよね。

あさね
あさね

2人前で2,000円を超えてくると1週間に何個も注文できない……

というわけで、キットオイシックスより安いちゃんとオイシックスの3daysと5daysを1週ずつためしてみましたが、なぜ2週でやめることになったのか利用してみた感想を正直にレビューしていきます。

ちゃんとオイシックス5daysをおためししてみた|レビュー

写真は2人前×5days+さばの西京焼き1個追加です。まあまあの量ですね。

あさね
あさね

ちゃんとオイシックスは肉・魚だけ追加で注文できるので、たくさん食べる方はボリュームアップ可能ですよ。

5daysは一部の肉と魚が冷凍で届きましたが、3daysはすべて冷蔵だったので届いた時点で肉のドリップが出ていたのが残念でした。

Day1

揚げ焼き野菜のマイルドキーマカレー

かぶとエリンギの味噌マヨグリル

洋風たたきごぼう

*実際にかかった調理時間:35分

鶏ひき肉は前日に冷蔵庫に移してしておくと楽です。

調理の手順を簡単に説明すると

  1. ごぼうを茹でている間に味噌マヨグリルを作る。
  2. たたきごぼうを仕上げる。
  3. キーマカレーを作る。

ですが、実際のレシピはこんな感じ。↓↓

調理工程の写真がほとんどなくて、細かい文字が多いので見にくいです。

鍋でごぼうを茹でたり、フライパンで揚げ焼き野菜を作ったり、調味料をボウルで合わせたりと洗い物は多め

2人前で注文していますが、3人で食べるためにキーマカレーにひき肉を足しました。

おろにゃみん
おろにゃみん

肉や魚の増量はちゃんとオイシックスの注文ページからできるよ!

副菜はそのままでも3人で食べられるくらいボリュームがありました

キーマカレーと味噌マヨグリルは美味しかったのですが、たたきごぼうは子どもたち(といっても中学生と大学生ですが)には不評。

ごぼう臭いと言われました。

あさね
あさね

初日なので、食材がMAXの状態から必要な分を確認して使うのが少し面倒でした。

※キットオイシックスのようにレシピごとに食材がまとまっているわけではありません。

あと、レシピ通りだとまな板を出したままになるので、スペースが狭くてやりにくかったです。

Day2

ベビーコーンと鶏肉の中華炒め

かぶと青菜のさっぱり和え

辛くないおくらの酸辣湯

*実際にかかった調理時間:34分

2日目は前日の反省点を踏まえ、食材は全部切ってしまってから調理をしたらスペースを使えてやりやすかったです。

下ごしらえを済ませ、調味料も合わせておき、肉を焼いている間に洗い物をすると楽でした。

この日のメニューは全部美味しかったです。

とくに、鶏肉がムネ肉なのに柔らかくてすごく美味しいお肉でした

Day3

ふんわりさばの西京焼き

かぶの半熟たまご炒め

ごぼうの和だしカレースープ

*実際にかかった調理時間:30分

3日目のメインのお魚は調理済みで、レンチンか湯煎で温めるだけ

ちゃんとオイシックスが少ししんどくなってきてたので、簡単なレシピで助かりました。

おろにゃみん
おろにゃみん

オイシックスのさばのお惣菜は骨が取ってあるから、子どもでも食べやすくておいしいよ。

この日の副菜とスープはレシピを見て「好きじゃないかも」と思いつつ作りましたが、やっぱり美味しくなかったです。

あさね
あさね

魚料理の日が3daysは1回、5daysは2回あります

Day4

メニューを変更

温玉とろーりベーコンエッグピラフ

長芋のマリネ風

レタスとえのきのマヨソテー→えのきのチーズ焼き+サラダに変更

*実際にかかった調理時間:35分

4日目はレタスとえのきのマヨソテーが好みではなかったので、別メニューに変更しました。

温玉も生卵から自分で作ります。私は少し固めになってしまいました。

長芋はマリネで食べるのが新しい発見で美味しかったです。ふだん醤油系が多いので。

あさね
あさね

食材もだいぶ少なくなってきて、必要な食材を準備するのが楽になりました。

Day5

白身魚の和風カレー醤油焼き

3種野菜の彩り焼き

長芋とえのきの味噌汁

*実際にかかった調理時間:32分

最終日は残っている食材を全部使えばいいので楽ちんです

あさね
あさね

魚のカレー醤油焼きなのに醤油を入れ忘れてしまいました

じつは、材料を入れ忘れたのはこの日だけではないです。

注文するときに牛乳が必要とあり買っておいたのに、5日目になって「まだ牛乳使ってないな」と気が付きレシピを確認したら、1日目のキーマカレーに入れるのを見落としてました。

作り方が間違っていた日も……。

あさね
あさね

早く作らなきゃ、レシピ通りに作らなきゃと思ってしまう方は、面倒に感じるかもしれません。

ちゃんとオイシックス|いいところ・よくないところ

ちゃんとオイシックスを2週間おためししてみてよかったところ、よくなかった・私には合わなかったというところをまとめました。

ちゃんとオイシックスのよくないところ・合わなかったところ

  • その日に何をどれくらい使うかレシピで確認しながら取り分けるのが面倒
  • レシピが細かいので、しっかり読まないと間違える
  • 狭いキッチンではレシピの手順通りに作るのが難しい
  • 調味料を自分で準備する必要がある
  • 好みと合わないメニューの日もある
  • 子どもには食べにくいメニューがある
  • スーパーで食材を揃えるよりは高い

レシピごとに食材がまとまっていないので、キットオイシックスと同じような使い勝手だと思って購入すると大変です。

例えば「大きさがバラバラのかぶが4つ届き1/3ずつ使う場合」など、分け方に悩まされるのが面倒でした。

また、自分で準備する調味料もいろいろあり、買い忘れるとメニューが成立しないこともあります。

自分で準備したもの
  • たまご5個
  • ごはん
  • 牛乳
  • 白すりごま
  • ケチャップ
  • マヨネーズ
  • 片栗粉
  • 小麦粉
  • 和風顆粒だし
  • コンソメ
  • 中華だし
  • バター
  • サラダ油
  • ごま油
  • オリーブオイル
  • こしょう
  • 醤油
  • 味噌
  • 砂糖

また、作ったことがないレシピに出会えるのは楽しいですが、いちいち調味料を確認しないと作れなくて、それが5日間になるとかなりしんどかったです。

ちゃんとオイシックスのいいところ

  • 買い物に行ったり献立を考えたりせずに美味しいご飯が食べられる
  • 料理のボリュームがしっかりある
  • 野菜がたくさん摂れる
  • 作ったことがない料理に出会える・覚えられる
  • 自分の好みに合わせて味付けの調整がしやすい
  • ちゃんと手作りなのに、約30分で3品できる
  • フードロスが出ない
  • キットオイシックスより安く、1食の品数も多い

スーパーで食材を揃えるより割高ですが、1週間のレシピとそれに合わせて使い切れる量の食材が届くので食材を余らせがちな方は助かると思います。

ちゃんとオイシックス|ココに注意!

メリット・デメリットでも伝えしましたが、ちゃんとオイシックスを購入すれば誰でもごはん作りが楽になるというわけではありません

ちゃんとオイシックスは……
  1. 食材がメニューごとに分かれていない
    →1週間で食材を使い切れるように献立が考えられている食材セットです。
  2. 食材は下ごしらえやカットがされていない
    →献立を自分で考えなくても一から料理ができる=手作りを実感できる食材セットです。
  3. 面倒な調理工程がある
    →家庭では思いつかないメニューの提案=料理のレパートリーを増やせる食材セットです。

つまり、

  • 面倒なことなしでパパっと夕食を作りたい
  • 料理することが苦手

という方には向いていません。

忙しくてごはん作りが面倒になってしまう方は、10分以内に完成する「超ラクキットオイシックス」や「パッとオイシックス」がおすすめです。

超ラクキットオイシックスのレビューはこちらの記事をどうぞ。

オイシックスに入会してちゃんとオイシックスを使いたいという方は、超お得セットか入会前しか利用できないおためしセットがおすすめです。

ちゃんとオイシックスが5日間おトクに体験できるおためしセットもありますよ

おためしセットについてはこちらの記事をどうぞ。

ちゃんとオイシックスのおためし まとめ

ちゃんとオイシックスを2週間お試し利用してみた感想をお伝えしました。

ちゃんとオイシックスは、
  • 買い物に行ったり献立を考えたりしなくても、手作りごはんを楽しめる
  • キットオイシックスとは違い、下ごしらえ済みの食材は入っていない
  • レシピが細かいので、調理工程や味つけなどをアレンジできる方の方が向いている
  • これから料理を覚えたい方、レパートリーを増やしたい方にもおすすめ
  • 調味料は自分で準備するため、ふだん料理をしない方は難しい

「忙しくてごはんが作れなくなった」など予定が変わりやすい方、「料理が苦手」という方は、いきなり5daysから始めずに3daysとキットオイシックスを組み合わせるのがおすすめですよ。