
こんにちは、あさねです。
今回はオイシックスの栗原はるみさん監修ミールキットのレビューをします。
オイシックスではKit Oisixと人気料理研究家の栗原はるみさんがコラボしたミールキットが発売になりました。
早速私もコースに入会してみたので
- どんなミールキット?
- 調理は簡単?
- 料理の味やボリューム
- メニューについて
など、正直にレビューしていきます。
先にいいますが、このキットは「手間をかけて丁寧に作る」キットです。
オイシックス|栗原はるみさんのミールキット

オイシックスでは以前にも栗原はるみさんが監修するミールキットを販売しており、累計15万食を販売。
再販を望む声が多くあったことから、今回は定期コースとして復活しすでに4万食を売り上げています。
今シリーズは、栗原はるみさんが再監修してより美味しく作りやすくバージョンアップしたミールキットになっています。
オイシックス|栗原はるみコースとは
毎月1〜2商品、栗原はるみさんが監修したミールキットが届く定期コースです。
コースの商品を購入すれば入会できます。
コース特典としてレシピが保存できる専用バインダーとシールがもらえます。

単品商品なら、コースに入会せずにお試しで購入することもできるよ。

栗原はるみさんのミールキットは、オイシックスの他のミールキットのように時短料理が目的ではありません。
手間をかけて丁寧に料理することで美味しくなる、気持ちが豊かになる、生活を楽しむためのミールキットです。
レシピには美味しくなるポイントやコラム、メモスペースなどもあり、自宅で料理教室を受講するような感じといえばいいでしょうか。
調理時間の目安も45分と、ミールキットにしては長めなので注意が必要です。
メニュー
毎月1回「定番の味」と3ヵ月に1回「週末ごはん」のキットが届きます。
週末ごはんはコース限定(単品購入不可)です。
販売予定のスケジュールはこんな感じ。

2022年12月現在で販売されたメニューは4種類。
今後も新メニューを販売予定です。

9月[定番の味]油淋鶏
10月[定番の味]フライパンチャーシュー
11月[定番の味]チキンのレモンバターソテー/[週末ごはん]ごぼうハンバーグ
12月[定番の味]油淋鶏
1月[定番の味]フライパンチャーシュー
キッチン用品も売ってる

オイシックスでは、栗原はるみさん公式オンラインショップで販売している調理器具やキッチン雑貨などが購入できます。
栗原はるみさんがプロデュースしているので、洗練されていて使いやすいものばかり。

ちょっとお値段が高めだね。
公式サイトでは11,000円(税込)以上購入しないと送料がかかってしまいますが、オイシックスではミールキットなどと一緒に購入して送料を安くできるのもいいところです。
グッズはアマゾンや楽天でも購入できます。
もちろんレシピ本も。
オイシックス|栗原はるみさんのミールキットを体験
実際に栗原はるみさん監修のミールキットを使用してみた感想をレビューします。
油淋鶏(ユーリンチー)


レシピはすべての工程に写真があり、美味しくなるポイントも書かれていてわかりやすいです。
- 鶏肉を30〜1時間前に冷蔵庫から出して常温に戻す
- 下味の調味料は完全に吸わせる
- 時々持ち上げて空気に触れさせながら揚げる
- いったん取り出して余熱で火を通す
- 二度揚げして表面をカリッとさせる
- ソースのにんにく・生姜は炒めてから調味料と合わせる
私はふだんから揚げ焼きしかしないので、今回も使用済みの油がたくさん出るのが嫌で揚げ焼きにしましたが、やっぱりたっぷりの油で揚げた方が、しかも2度揚げした方がカリッとして美味しいだろうなと思います。
2人前のキットに250gの鶏もも肉が2枚入っているので、結構ボリュームがあります。

3人でもいけそうだね。
実際にかかった調理時間は42分でした。
フライパンチャーシュー


- 常温に戻した豚肉に塩を揉み込み、くさみや余分な水分を取る
- 肉の表面に焼き目をつけてから8割まで火を通す
- 調味料を加えたらさっと煮て最後まで火を通す
中心が少し赤かったので、切り終わってからフライパンに戻して火を通しましたが40分で完成。
タレに八角とシナモンが入っているので本格的で美味しい!
ボリュームは、2人前で豚肉400gなので多いです。
チキンのレモンバターソテー


このメニューは、栗原はるみさんのキットでは珍しくつけ合わせが2品ついていて、キャベツがカット済みでした。
- 常温に戻した鶏肉に塩コショウ・小麦粉をまぶして8割火を通す
- いったん肉を取り出したら、フライパンをきれいに拭いてからレモンソースを作る
- 鶏肉にソースを絡めながら火を通す
オイシックスのミールキットでは効率よく主菜と副菜が作れるように手順が書かれていますが、このキットではそれぞれの作り方が書かれているだけだったのが残念です。
私は、鶏むね肉が冷めて硬くなるとイヤなので、

こんな感じで作り、42分かかりました。
チキンソテーはレシピ通りの時間で焼きましたが、少し硬かったです。
オイシックスのサイトでの評価も「胸肉がパサパサで美味しくない」と「しっとりで美味しい」の2つに分かれていました。

マッシュポテトとキャベツのソテーは美味しかった!
このキットも2人前で鶏むね肉が250g×2枚。
私はサラダチキンとか鶏むね肉は身がぎっしりしていて胸焼けしてしまうので、1人で1枚は食べきれませんでした。
うまく焼ければもっと美味しかったのかな、かたまり肉は焼き加減むずかしいなと思いました。

「定番の味」は塊肉のレシピばっかりだね。
「週末ごはん」ではハンバーグと炊き込みご飯が作れます!
オイシックス|栗原はるみのミールキットはこんな人におすすめ

栗原はるみさん監修のミールキットを実際に利用してみていろいろわかったので、どんな人におすすめなのかご紹介します。
- 栗原はるみさんのレシピを作ってみたい人
- 料理を勉強したい人
- 料理する時間をしっかり取れる人
栗原はるみさんのレシピを作ってみたい人
栗原はるみさんの世界観が味わえるレシピブックがついているので、栗原はるみさんが好き、レシピが知りたいという方にはおすすめです。
コースに入会して、ぜひ専用バインダーを手に入れてくださいね。
料理を勉強したい人
レシピは一つ一つの工程が写真付きでわかりやすく書かれているので、料理初心者の方でも作ることができます。
細かい火加減や料理を美味しく作るポイント、アレンジの仕方、食器についても書かれているので、料理教室を受講しているような体験ができるはずです。
料理する時間をしっかり取れる人
オイシックスのミールキットは時短を売りにしているものが多いですが、栗原はるみさんのミールキットは丁寧に作ることを提案しているため、作るのに約45分かかります。
また、フライパンチャーシューはつけ合わせはベビーリーフだけ、油淋鶏は単品なので、他のおかずを作る時間と手間も必要です。
逆にいうと、「フルタイム勤務のあとにパパっとご飯を作りたい」という方にはおすすめできません。

休日に丁寧な料理をしたいという方にはおすすめですよ!
栗原はるみさんのコースに入会するには、オイシックスの定期会員になる必要があります。
入会するならお試しセットがおすすめです。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
オイシックス|栗原はるみさんミールキット まとめ
オイシックスの栗原はるみさん監修のミールキットについてレビューしました。
- 栗原はるみさんから料理を教えてもらえるミールキット
- 2人前のミールキットが、毎月1〜2個届く
- 時短キットではなく、手間をかけて丁寧に作るので約45分かかる
- かたまり肉のレシピが多く、火の通し加減がむずかしい
- 肉のボリュームが多いので、他におかずを作れば3人でもOK
栗原はるみさんのコースに入会したい方はまず、オイシックスの定期会員になりましょう。
500円の超お得セット・クーポン・送料無料などなど、おトクがいっぱいですよ!