
こんにちは、あさねです。
今回は、オイシックスのヴィーガンミールキットをレビューします。
オイシックスには動物性の食材を使用していない、ヴィーガンのミールキットがあります。
「カンタン・美味しい・ヘルシー」なので、ヴィーガンの方もヴィーガンではないけどヘルシーな食事がしたいという方にもおすすめです。
私も実際にいくつかミールキットを利用してみたので、その感想を詳しくレビューしたいと思います。
- オイシックスのヴィーガンキットのメニューや値段が知りたい人
- オイシックスのヴィーガンキットの中身が知りたい人
- オイシックスのヴィーガンキットの作りやすさや味が気になる人
- オイシックスのヴィーガンキットをおトクに購入する方法が知りたい人
オイシックスのヴィーガンミールキットはカンタンで美味しい

オイシックスのヴィーガンミールキットは、アメリカで人気の「パープルキャロット」のものです。
パープルキャロットとは?
- 米国の植物ベースのミールキットブランドで、現在は(株)オイシックス・ラ・大地の子会社。
- オイシックスでは、アメリカ生まれのミールキットを日本向けにアレンジして販売。
- パープルキャロットのミールキットは、持続可能な社会の実現に貢献したものに与えられる「ソーシャルプロダクツ・アワード2021」を受賞。
パープルキャロット利用者の80%はヴィーガンではなく、週末だけ、夜だけなど生活に合わせて取り入れる「時々ヴィーガン」です。
- 5種類以上の野菜を使用しているので食物繊維がたっぷり
- 植物性のたんぱく質をしっかり摂取できる
- 自宅で気軽に世界の料理が楽しめて飽きない
- 美味しくて食べごたえもあるから家族みんなで楽しめる
ヴィーガンコースに登録するとおトク
オイシックスのヴィーガンコースに登録すると、ミールキットが5%OFFで購入できるのでおトクです。
ヴィーガンコースを登録する方法は2パターンあります。
- 定期コースをヴィーガンコースにする
- 定期コースはそのままで、ヴィーガンコースをプラスする
① 定期コースをヴィーガンコースにする
おいしっくすくらぶ(定期会員)に入会する際に、4つのコースのなかから時々ヴィーガンVeganOisixコースを選択する方法です。
- Kit Oisix&ちゃんとOisixコース
- おいしいものセレクトコース
- ベビー&キッズコース
- 時々ヴィーガンVeganOisixコース

- ヴィーガンミールキット2人前×2個
- 野菜・フルーツ2〜3種
- ドリンク
などが週替りで定期ボックス(カート)にセットされます。
※ヴィーガンではない商品が入ることもあります。

定期ボックスの中身は削除・入れ替えができるよ。
その他のコースについて知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
② 定期コースはそのままで、ヴィーガンコースをプラスする
例えば定期コースをベビー&キッズコースにした場合、定期コースは変えずにPurpleCarrotコースを追加することでベビー&キッズの商品とヴィーガンミールキットが定期ボックスにセットされます。
PurpleCarrotコースは2つ。

- PurpleCarrotコース(週1種)
- PurpleCarrotコース(週2種)
メニューが好みではないときなど、削除したり他のヴィーガンキットに変更することも可能です。

VeganOisixコースでも、PurpleCarrotコースでも、ヴィーガンキットは5%OFFだよ。
コースに登録しなくてもヴィーガンミールキットを購入することはできますが、利用頻度が高い方はコース登録しておいたほうがおトクです。
その他のミールキットのコースを知りたい方はこちら。
お試しはできない
ヴィーガンキットのお試しセットは以前販売されていましたが、現在は終了しています。
また、通常のオイシックスのお試しセットにもヴィーガンキットは入っていないためお試しすることは難しいです。
ただ、オイシックスのミールキットは一部スーパーで取り扱われており、そのなかでも一部のライフのビオラルコーナーではヴィーガンキットが購入できるようです。
LIFE 奥戸街道店(東京都葛飾区)
LIFE 落合南長崎駅前店(東京都豊島区)
2020年の情報なので、もしかしたら取り扱い店舗が増えているかもしれませんね。
ちなみに、オイシックスのミールキットを販売している実店舗は以下のとおり。
- 東急ストア
- プレッセ
- ライフ
- クイーンズ伊勢丹
- 小田急OX
- 相鉄ローゼンなど
オイシックス×パープルキャロットのメニューと値段
オイシックスで購入できるパープルキャロットの商品はミールキットの他、野菜たっぷりの冷凍弁当やスイーツなどもあります。
ミールキット

オイシックスの通常のミールキット同様ヴィーガンキットもバラエティに富んだメニューが特徴ですが、毎週選べるのは4〜5種類くらい。
値段はメニューによって違いますが、1,274〜1,814円(税込)程度。すべて2人前です。

お肉を使ってないから、値段も高すぎなくていいね。
フローズンボックス

2022年3月から販売がスタートした「フローズンボックス」は、温めるだけで食べられる1人分の冷凍弁当です。
1人前754円(税込)前後。
スイーツ&パン

動物性食材不使用には見えない美味しそうなスイーツやパンもあります。
1個322〜510円(税込)前後。
オイシックスのヴィーガンキットを食べてみた
実際にヴィーガンキットを利用してみたので、調理や料理の味について正直にレビューします。
米澤流ベジボロネーゼ/ベビーリーフとビーツのサラダ

NYのミシュラン三ツ星店「ジャンジョルジュ本店」のスーシェフ、米澤文雄さんが監修したミールキット。
購入価格1,782円(税込)
賞味期限到着日+3日保証


- 湯を沸かしている間に野菜を切る。
- 玉ねぎとナスを炒めてボロネーゼソースを加える。
- 茹でたパスタとソースを絡めて仕上げたら盛り付けてイタリアンパセリを散らす。
- サラダをオイルと塩で味付けし仕上げる。
実際に調理にかかった時間は18分。
調理はめちゃくちゃカンタンですが、なべ・フライパン・ボウルを使うので洗い物が出ます。
サラダはボウルで和えず、そのまま盛り付けてドレッシングをかければ洗い物も減らせていいと思います。
- 美味しいのにソースの量が少なくて残念。出来上がりが写真と違うので、ソースを煮詰めすぎたかも。
- ヴィーガンだから仕方ないけど、ボロネーゼの肉々しさはない。
- 生パスタは「表記通りの2分半だとボソボソする」というサイトのレビューを参考に30秒プラスしたらもちもちで美味しかった。
- アルデンテが好きな方には柔らかすぎるかも?
- 普通のスーパーではあまり売っていないビーツが入ってて嬉しい。量は少なめ。
有名シェフ監修のキットだからお値段が少し高めなのに、サラダの味つけがオリーブオイルと塩なのが少し残念でした。
NEXTハラミボウル

合成保存料・化学調味料不使用の大豆ミートを使用したライスボウル。
購入価格1,501円(税込)
賞味期限到着日+3日保証


- 野菜を切り、大根とラディッシュを塩もみする。
- ハラミとエリンギを焼いてタレとわさびで味付けする。
- ごはんの上にベビーリーフ、ドレッシング、大根・ラディッシュ、ハラミの順に盛り付け大葉を散らす。
実際に調理に掛かった時間は16分。
手間といえば塩もみくらいで、NEXTハラミは袋から出して焼くだけなのでメチャクチャ簡単でした。
- わさびは小さいパックの半分くらいしか入れなかったので、全然味がしなかったのがもったいなかった。
- 塩もみした大根とラディッシュがアクセントになって美味しい。
- 焼肉丼なのにヘルシーだから嬉しい。
- NEXTハラミは、見た目はお肉だけど口に入れると厚揚げのような大豆製品の香り。
- 中学生の息子に黙って食べさせたらお肉じゃないってバレた。
- 明らかにお肉とは違うので、お肉だと思って食べるとがっかりするかも。
NEXTハラミはオイシックスでも注文できますが、Amazonや楽天でも購入できますよ。
大豆ミートではなく、普通に牛肉や豚肉で作っても絶対においしいレシピです。

ヴィーガンキットのレシピには、キットを使わずに作れる再現レシピも載ってるよ。
この他に「照りマヨサラダ丼」も利用しましたが、野菜がたくさん摂れて食べごたえもあって美味しかったです。
ただ、中学生の息子には「ヴィーガン飯は二度とするな!」と怒られたので、我が家ではしばらく利用を控えます。
明らかに大豆製品なので、お肉が好きな男性はがっかりするのかもしれません。

カロリーはお肉の1/2なのに、タンパク質はほぼ同じ量なんですよ。
オイシックスのヴィーガンミールキット まとめ
オイシックスのヴィーガンミールキットを利用してみたレビューをお伝えしました。
- 米国のパープルキャロットのミールキットを日本向けに開発したもの
- 動物性の食材を使用しないミールキット
- 5種類以上の野菜と植物性たんぱく質が摂れる、食べごたえのあるメニュー
- 調理は20分以内にできてカンタン
- 美味しい世界の料理が楽しめる
- ヴィーガンじゃなくても美味しく食べられるけど、食べざかりの子どもや肉好きの男性には物足りないかも
現在はヴィーガンミールキットのお試しは行っていません。