
こんにちは、あさねです。
毎日のお弁当作りって大変ですよね。
お弁当作りをラクにしてくれるお助け食材はスーパーなどでもたくさん売っていますが、「買い物に行く時間がない」「食品添加物が気になる」という方もいると思います。
今回は、独自の生産基準に沿って作られた安全なお惣菜が自動で届く、らでぃっしゅぼーやのお弁当コースについてご紹介します。
実際に利用してお弁当を作ってみた感想も正直にレビューするので、参考にしてみてください。
らでぃっしゅぼーやのコースや送料、生産基準についてはこちらの記事をお読みください。
- らでぃっしゅぼーやの食材を使って時短でお弁当を作りたい人
- らでぃっしゅぼーやのお弁当コースについて知りたい人
- お弁当作りに便利な冷凍食材を探している人
らでぃっしゅぼーや お弁当コースとは?

らでぃっしゅぼーやには、旬の野菜が届くぱれっとや野菜や加工品のおすすめ商品が届くセレクトサービスなど、定期コースがいろいろあります。
らでぃっしゅぼーやの 定期宅配サービス | おいしい定期便 | 「おたすけお弁当定期便」 他、とっておきな商品、便利なセットなど多数のコースから選択可能 |
セレクトサービス | 野菜・肉・魚・加工品などおすすめ商品を提案、商品は入れ替え可能 | |
ぱれっと | 野菜の品目数×分量×果物・卵ありなしなどを選択可能 | |
登録サービス | 定番商品がいつでも3%OFF 自由にサイクルを設定してお届け |
そんな定期コースのなかのおいしい定期便のひとつに『おたすけお弁当定期便』があります。
おたすけお弁当定期便とは?

1回のお届けで2人分のお弁当が2回作れる冷凍おかずが届きます。
セット内容:主菜2種+副菜2種
価格:1セット1,490円(税込)
毎週どんなセットが届くかは、ホームページで確認することができます。

自動継続だから毎週継続して届くけど、自由にお休みもできるよ。
お届けサイクルは申込み完了後に変更できます。
おたすけ弁当定期便 申込方法
おいしい定期便には沢山の種類があり、おたすけ弁当定期便の申込み方法がわかりにくいので簡単に説明します。

- らでぃっしゅぼーやの注文サイトにログイン
- ページ中ほどの定期宅配サービスから「おいしい定期便」を選択
- おいしい定期便 商品Line Upから「冷凍食品・お惣菜など」を選択

- おたすけお弁当定期便の「定期お届け申込」を選択

- 「注文手続きへ進む」→お届け開始日を確認して「確認へ進む」
- 「確定する」を押して申し込み完了

申込ボタンを押しただけでは申し込みできていません。
忘れずに「確定する」まで進みましょう。
らでぃっしゅぼーやのお弁当定期便を利用してみた
ここからは、私が実際に2週間お弁当コースを利用してみた感想をレビューしていきます。


主菜1:神山鶏照焼きスライス120g
主菜2:ひとくちソースとんかつ4個(100g)
副菜1:和風かぼちゃサラダ
副菜2:小松菜の煮びたし
鶏照焼きは電子レンジ、湯煎、冷蔵庫のいずれか、とんかつと副菜は電子レンジで解凍して使用します。

副菜がカップに入っているから、解凍してお弁当箱に入れるだけでカンタンだね。
卵そぼろはらでぃっしゅぼーやの平飼いたまご、インゲンのごま和えはぱれっとに入っていたインゲンで作りました。
カット済みの鶏照焼は徳島県産の鶏肉を使用、しっかりと噛みごたえがある食感で柔らかくはないですがうすいので食べやすいです。

かぼちゃのサラダは、乳製品と塩しか入っていないのに甘くておいしかったです。


一口ソースとんかつは電子レンジで解凍してからお弁当に入れるか、凍ったままお弁当に入れて自然解凍でも食べられます。
自然解凍の場合の解凍時間は、室温約20℃で約2時間30分です。
国産の豚で作られた一口大のとんかつにソースがたっぷりかかっています。

とんかつの衣全体にソースが染み込んでいるのでサクサクではないですが、柔らかくて甘めのソースがおいしいです。
小松菜の煮浸しはうす味ですが、人参や油揚げも入っているので彩りもバッチリです。

らでぃっしゅぼーやの人気商品「冷凍チキンナゲット」と「みずみずしくてびっくりするピーマン」を使った塩昆布和えも入れました。

らでぃっしゅぼーやのピーマンは切ったときにパリッとしていて、スーパーのものとはぜんぜん違います!

ナゲットもピーマンも、登録サービスに申し込むといつでも3%OFFだよ。


主菜1:野菜入りつくね串(甘だれ味)6本(94g)
主菜2:メンチカツ(ツナ)5個(120g)
副菜1:きんぴらごぼう
副菜2:切干大根
つくね串は電子レンジでも、凍ったままお弁当に入れてもOK。
つくねの原料はすべて国産で、鶏肉の他に玉ねぎ、ごぼう、にんじん、いんげん、長ねぎ、しょうがが入っています。

つくねの味つけはうすめ、ほんのり甘くあっさりしています。
野菜のつぶつぶした食感もあっておいしいです。
きんぴらごぼうはお弁当に入っているようなよくある味ですが、柔らかすぎないのがいいですね。
らでぃっしゅぼーやのお試しセットに入っていたとうもろこしがおいしかったのでリピート注文し、とうもろこしご飯にしました。

らでぃっしゅぼーやのとうもろこしは、口コミでも「甘くておいしい」と評判だよ。


メンチカツは袋から出してレンジで解凍。
トレーが付いていないため、お皿に出してから温めなくてはいけないので洗い物が出てしまいます。

らでぃっしゅぼーやで注文した国産小麦のパンでサンドイッチのお弁当にしました。

このパン、外パリ・中ふわでめちゃくちゃおいしいんです!
メンチカツはツナとキャベツなのであっさりしていて食べやすいですが、肉汁ジュワーなメンチカツが好きな方には物足りない味。
サンドイッチに合うように、切り干し大根は解凍してからマヨネーズを加えて味変しましたがおいしかったです。
らでぃっしゅぼーや お弁当コースのいいところ
おたすけお弁当定期便を利用してみてわかった、いいところ・よくないところをご紹介します。
- メニューが選べない
- 1週間で2日分しかない
- 副菜のバリエーションが少ない
- 1日2品のセットなので、他にもおかずが必要
- スーパーなどの市販品より高い
- お弁当定期便だけの利用では送料がかかる
- 冷凍なのでストックしておける
- すぐ解凍できる
- 凍ったまま入れられるおかずもあってラク
- 副菜がカップに入っていて詰めるだけなので便利
- 一口サイズのおかずが多いのでお弁当箱に詰めやすい
- 料理が苦手でも簡単にお弁当が作れる
- 原材料に国産の食材を使用している
- 最低限の添加物しか使用していないので安心して食べられる
毎日お弁当を作る方はお弁当定期便だけではムリですが、ときどきラクしたい・お弁当は週1〜2回という方にはとにかく簡単に作れるのでおすすめのコースです。
他にもある!らでぃっしゅぼーやの便利食材
おたすけお弁当定期便のおかずだけでは足りないという方に、セレクトサービス(定期コース)や単品で注文できる便利な食材をご紹介します。

和風惣菜:温めるだけの玉子焼きや煮物、お米と一緒に炊くだけの炊き込みご飯の素など。

冷凍野菜:彩りに使えるブロッコリーや枝豆、かぼちゃなど。

冷凍惣菜:チキンナゲット、からあげ、コロッケ、ミニアメリカンドッグ、肉団子、シュウマイ、グラタンなど。
お弁当にぴったりな一口サイズのお惣菜から、夕食にも使える揚げるだけのフライなど便利な食材がたくさんあります。

お弁当定期便にも登場する副菜のセットも単品購入できるよ。

お弁当定期便と合わせて利用することで、送料を抑えることもできます。
らでぃっしゅぼーやの詳しい送料はこちら。
まずはお試しセットから
らでぃっしゅぼーやのお弁当定期便が気になった方は、入会の前にまずはお試しセットを購入するのがおすすめです。
らでぃっしゅぼーやでは2種類のお試しセットがあり、どちらも全国送料無料で税込1,980円です。
ふぞろい食材とは……
大きさがふぞろい、キズがある、豊作などで本来食べられるはずなのに捨てられてしまう食材のこと。
鮮度や味に問題はなく、フードロス削減にも貢献できるセットです。

おためしセットに満足できなかった場合の全額返金保証もついているので安心ですよ。
らでぃっしゅぼーやのお弁当コース まとめ
らでぃっしゅぼーやのお弁当コースのレビューをご紹介しました。
- お弁当用の主菜2種+副菜2種が2人前入った冷凍惣菜のセット
- お届けサイクルやお休みなどは自由に設定可能
- 基本は電子レンジで温めて詰めるだけ、解凍せずに入れられるおかずもありお弁当作りが時短できる
- 主菜は一口サイズ、副菜は1人分ずつカップに入っているのでお弁当箱に詰めやすくて便利
- 2品だけなので他におかずを用意する必要がある
- 味はそこそこおいしい
残念なのは、お弁当定期便だけでは足りないので他のおかずを用意する必要があるところ。
らでぃっしゅぼーやの食材を合わせて注文すれば送料を安く抑えることができるので、野菜や便利なお惣菜を利用するのがおすすめです。

らでぃっしゅぼーやの野菜は低農薬、加工品は国産原料で食品添加物もできるだけ使わずに作られているから安心だよ。

気になった方は、まずはおトクなお試しセットを利用しましょう。
入会してからでは購入できませんよ。
らでぃっしゅぼーやの定期便「ミールキットコース」のレビューはこちら。