パルシステム・コープデリ・おうちコープ・生活クラブ【生協比較】

生協
あさね
あさね

こんにちは、あさねです。

今回は、関東でも人気のある生協4つを比較してみたいと思います。

生協の食材宅配っていろいろあるけど、どれも違いが分かりにくいですよね。

今回は、関東広域圏でも人気のある4つの生協をさまざまな視点から比較してみたいと思います。

「どこの生協がいいか迷ってる」

という方の参考になると嬉しいです。

この記事でわかること
  • 生協の選び方
  • 手数料が安い生協は〇〇!
  • 離乳食やベビー用品が充実してる生協は〇〇!
  • 食品の安全性にこだわってる生協は〇〇!
  • ミールキットが魅力的な生協は〇〇!
  • お試しセットが魅力的な生協は〇〇!

パルシステム・コープデリ・おうちコープ・生活クラブ【基本情報】

生協はどこもサービスが似ているので、どうやって選べばいい?と悩んでいる方もいると思います。

  • 手数料や商品の安さ
  • 欲しい商品があるか(取り扱い商品数やラインナップ)
  • 添加物や農薬など、食品の安全性
  • キャンペーンや特典があるか

同じように見える生協にもそれぞれ特徴があり、何を重視するかによって選ぶ生協も違います。

あなたが生協に何を期待しているのか考えて選びましょう。

今回比較するのは、関東広域圏で人気の生協4つです。

  • パルシステム
  • コープデリ
  • おうちコープ
  • 生活クラブ

まずは、個別配送の宅配エリアや手数料などの基本情報を比較してみます。

宅配エリア

個別配送の宅配エリア。

*長野と山形は個別配送を行なっていません。

生活クラブは宅配エリアが広いですが、今回は広域関東圏の個別配送を行っている地域で比較していきます。

手数料・出資金・支払い方法・注文方法

手数料や出資金など、基本情報の比較。

パルシステムコープデリおうちコープ生活クラブ
手数料(配送料)(税込)248〜270円
注文がないときもかかる
198〜220円
(基本手数料+
配達手数料)
注文がないときは基本手数料のみかかる
165円
注文がないときもかかる
110〜198円
注文がないときもかかる
(山梨以外)
出資金1,000円
福島のみ2,000円
500円
群馬・長野・新潟は1,000円
5口 500円以上1,000円
増資注文時200円
(任意)
任意任意毎月1,000円
支払い方法月1回
クレジットカード
・口座引き落とし
月1回
口座引き落とし
月1回
口座引き落とし
月1回
口座引き落とし
注文方法WEB
アプリ
注文用紙
WEB
アプリ
LINE
注文書
電話
WEB
アプリ
注文書
WEB
注文書

手数料は、どの生協も週の注文金額によって割引されたり無料になったりします。

注文がない週の手数料についてはかかる場合がほとんどですが、おトクなのは以下の3つ。

  • コープデリ:基本手数料のみ(88〜110円)
  • 生活クラブ:山梨は無料
  • パルシステム:カタログの配達がないアプリ完結のサービス『タベソダ』を利用すれば無料
おろにゃみん
おろにゃみん

注文がないときに手数料が無料だと気軽にお休みできるね。

各生協で共通しているのは、

  • 週1回の注文サイクル
  • 出資金は脱退時に返金
  • 配達曜日や時間は指定できない
  • 配達時に不在でも置き配してもらえる

違うのは、パルシステムはクレジットカード払いが選択できるところです。

あさね
あさね

コープデリは、週1回の「ウィークリーコープ」の他に、

週3回以上の「デイリーコープ」、配達日時を指定できる「指定日お届けコープ」

があるのが特徴です。

デイリーコープや指定日お届けコープについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【比較】商品について

生協を選ぶ際に重要なのは、どのような商品を取り扱っているかですね。

商品数や種類、価格、ミールキットなどを比較します。

取扱商品

パルシステムの商品
  • パルシステムでしか利用できないオリジナル品だけで800点以上
  • 食品・日用品・ベビー用品・本・チケット・介護用品・ペット用品など
  • オリジナル商品・コープ商品・市販品をバランスよく扱っている
  • 離乳食用食材はパルシステムオリジナル商品も多い
コープデリの商品
  • 取り扱い商品は5000点以上
  • 食品・日用品・ベビー用品・衣類・ペット用品など
  • コープ商品の他、市販品も多く扱っているので商品数が多い
  • ベビー・キッズ用品の取り扱いは多く、粉ミルクの種類が豊富
あさね
あさね

コープデリとおうちコープの離乳食・幼児食用食材は、コープ商品を多く扱っています。

おうちコープの商品
  • メインカタログだけで3000点
  • 食品・日用品・ベビー用品・衣類・ペット用品など
  • コープ商品の他、市販品も多く扱っている
  • 離乳食用の食材が豊富
あさね
あさね

500ml・2000mlペットボトル飲料のケース販売の種類が多いのはおうちコープです。

生活クラブの商品
  • 食品カタログだけで700点
  • 食品・日用品・ベビー用品・衣類・本・チケットなど
  • 添加物などに独自の基準を設けているため、オリジナル品がメインで市販品の取り扱いは少ない
  • ベビー用品の取り扱いは少なく、離乳食用食材はほとんどない
あさね
あさね

生活クラブの「平田牧場の三元豚」はおいしいという口コミも多く、平田牧場の豚肉を使った加工品も人気があります。

商品価格

生協はスーパーよりも高いと思っている方は多いと思ます。

どこの生協でも、高いと感じる商品もあれば特価で安く購入できることもあるので一概にここが安いよ!とは言えませんが、参考までにいくつか商品価格をご紹介したいと思います。

パルシステムコープデリおうちコープ生活クラブ
卵10個産直卵(白
242円
産直はぐくむ卵
218円
たまご(M)
229円
国産鶏種の卵
248円
牛乳こんせん72牛乳1000ml 234円コープ牛乳1000ml 180円コープ牛乳1000ml 195円パスチャライズド牛乳900ml 247円
玉ねぎ徳用玉ねぎ1.5kg 458円新玉ねぎ
1.5kg 398円
富良野の玉ねぎ1.6kg 299円玉ねぎ
1.5kg 348円
にんじん400g 138円400g 168円600g 199円500g 178円
豚ロース(生姜焼き用)100gあたり産直豚 246円お米育ち豚 266円茶美豚 259円三元豚 272円
コシヒカリ無線米 5kg2,180円(新潟)1,880円(新潟)2,280円
(新潟佐渡)
2,102円(長野)
すべて税抜価格

パルシステムと生活クラブの牛乳は価格が高めですが、どちらも72℃ 15秒の高温短時間殺菌のため、搾りたてに近い風味が味わえると人気です。

パルシステムでは、インターネット注文で常時200冊以上の絵本がいつでも10%OFFで購入できます。

ミールキット

ベビー・キッズがいる家庭、共働きの家庭では、買い物だけでなく料理の負担も減らしたい!と考えているのではないでしょうか。

生協でも、時短で料理ができる便利なミールキットが購入できます。

どの生協のミールキットも、カット・下ごしらえ済みの食材と調味料、レシピがセットになっています。

パルシステムのミールキット

お料理セット
  • 毎週30〜40種類
  • 1〜2人分・2〜3人分・3〜4人分など
  • 調理時間は約5〜20分
  • 消費期限はお届け日の翌日
  • 1セット598〜1,580円程度(税抜)
  • 1品のみのセットがメイン、主菜+副菜のセットもあり

パルシステムはミールキットにバリエーションがあるのが特徴です。

通常のミールキットの他に、3日分のごはんが作れるセット3種類+おまけの常備菜が作れるセットがあり、すべてレシピ付きです。

3日分の時短ごはんセット
  • ミールキット+3日分の晩ごはんが作れる食材のセット
  • 内容は週ごとに変わる
  • 20分以内で主菜+副菜1〜2品が作れる
  • 2人分:3,000〜3,500円程度
  • 3人分:4,000〜4,500円程度
わが家の常備菜セット
  • 常備菜3品+ミニおかず2〜3品が作れる食材のセット
  • 内容は週ごとに変わる
  • 1,500〜2,000円程度

コープデリのミールキット

ミールキット
  • 毎週50種類以上
  • 消費期限はお届け日の翌日
  • 調理時間は約10〜15分
  • 1品:2人分・2〜3人分・4人分など、698〜998円程度
  • 主菜+1品:2人分 968円、3人分 1,300円
  • 主菜+2品:2人分 1,180円、3人分 1480円
  • 冷凍ミールキット:2〜3人分 398〜898円程度
    (すべて税抜)

おうちコープのミールキット

らくうまミールキット
  • 毎週約30種類
  • 消費期限はお届け日の翌日・お届け日+2日など
  • 調理時間は約5〜15分
  • 1品 2〜3人分 699〜1180円程度
  • 冷凍ミールキット:1品 2〜3人分399〜499円程度
    (すべて税抜)

生活クラブのミールキット

ビオサポ食材セット
  • 毎週約15種類
  • 消費期限はお届け日の翌日
  • 調理時間は約10〜15分
  • 1品 2〜3人分 800〜1,129円程度(税抜)

【比較】食品の安全性

食品を購入する際、添加物や農薬などが使われているかどうか、安全性を確かめてから購入したいという方は多いと思います。

それぞれの生協の食品の安全性についての考え方を、次の4つの点から比較してみます。

  • 食品添加物
  • 農薬
  • 放射性物質
  • 遺伝子組み換え食材

食品添加物

パルシステム独自基準を設け、できるだけ使用しない、または使用を減らしている。
国が認める食品添加物1,500物質のうち、パルシステムで使用しているのは約400物質。
市販品でも、パルシステムの基準に合うようメーカーと協力して「生協版」を開発。
コープデリ国のリスク評価・リスク管理に基づいて管理。
一般商品に対しては取扱いに制限を設けていない。
コープ商品では、懸念すべき情報がある品目については日本生協連の場でデータを収集・評価し、使用しない、または使用しないよう努める。
おうちコープ国がリスク評価の上で認可した食品添加物は、基本的な安全性が確保されていると考える。
コープ商品については、安全性のデータや根拠が明らかでない一部の添加物について、日本生協連と同じ独自基準で運用。
生活クラブ「不要なものは使用しない」「使用したものはすべて公開する」が原則。
日本で使用が認められている食品添加物822品目のうち、生活クラブでは93品目まで削減。(天然香料、一般飲食物を除く)

コープデリとおうちコープは、市販品は国の基準、コープ商品は日本生協連と同じ基準で、パルシステムと生活クラブは国よりも厳しい基準に基づいて食品添加物を使用しています。

おろにゃみん
おろにゃみん

日本生協連ではどんな基準を定めているのかな?

日本生協連では、コープ商品に対して国の基準に基づいて食品添加物を使用していますが、厚生労働省の基準が決まる以前から認可、使用されてる添加物で安全性が判断できないものについては自主基準を設けて使用を制限しています。

農薬

パルシステム「事前使用申請のない農薬が検出されない」「残留農薬は国の基準の1/10以下」の目標をクリアするため、残留農薬検査を実施。
コープデリ生産者が適正農業規範に取り組み、適正に農薬を使用・管理を行うことを要請・確認。
商品検査センターで残留農薬検査を実施し、取り扱う農作物の状況を把握。
「農薬不使用だから安全」など、優良誤認を招く表現を用いない。
おうちコープ食品衛生法に基づいて定められた基準値を適用。
できる限り農薬使用の少ない商品を供給。
生活クラブ毒性の強い農薬を削減指定農薬と位置づけて、優先的に削減。
2018年度は、提携産地の取組品目のうち82%で不使用を達成。
残留農薬の自主基準は国の基準の1/10未満を目標にし、生活クラブ検査室で検査を実施。

コープデリとおうちコープは国の基準値を適用、パルシステムと生活クラブは残留農薬の検出量を国の1/10以下を目標に検査を実施しています。

放射性物質

パルシステム自前の商品検査センターで検査を実施。
最大で国の基準の1/10以下という厳しい自主基準を設定し、基準を超えるものについては供給を中止。
ホームページで放射能検査結果を見る
コープデリ自前の検査センターで、利用者の多い食品など優先順位をつけて検査を実施。
厚生労働省が設定した食品衛生法の規格基準値を適用。
食品衛生法の基準値は健康影響が極めて小さいため、基準値より低い値を設定することは情報の混乱や風評被害を招くため行わない。
ホームページで放射能検査結果を見る
おうちコープ国の基準値を適用。
さらに取扱い商品の中から、社会的に関心の高い商品や産地指定商品を中心に自主検査を実施。
ホームページで放射能検査結果を見る
生活クラブ食品放射能測定器を6台設置し、国の基準の1/4という厳しい基準で検査を実施。
基準を超えた野菜は供給していない。
ホームページで放射能検査結果を見る

コープデリとおうちコープは国の基準を適用、生活クラブは国の基準の1/4、パルシステムはさらに厳しい1/10以下という自主基準を設定しています。

遺伝子組み換え食品

パルシステム基本的に遺伝子組み換え作物・食品は使用しない。
遺伝子組み換え食品不使用原料の確保が困難な場合は情報を開示。
コープデリ認可された遺伝子組み換え作物だけが輸入され多く利用されていることを踏まえ、必要な場合には使用することを前提として商品供給を行う。
表示が必要とされている品目に加え、醤油・植物油・コーンフレークについて「遺伝子組み換え不分別」「遺伝子組み換えでない」「分別生産流通管理済み」の表示を行う。
おうちコープ日本で承認されている遺伝子組み換え作物について、食糧・飼料用としての安全性が問題になることはないと考える。
安全性審査を経て、必要な品質を有し、それに見合った適切な価格・安さが実現できれば遺伝子組み換えだけを理由に商品取扱の選択肢から外すことはない。
基準に基づき任意表示を行う。
生活クラブ遺伝子組み換え作物・食品は基本的に取り扱わない。
止むを得ず使用する場合は、情報を公開。

コープデリとおうちコープは遺伝子組み換え食品を使用・販売しているのに対し、パルシステムと生活クラブは基本的には取り扱っていません

おろにゃみん
おろにゃみん

遺伝子組み換え食品が販売されていても、表示が不要なものについては自分で判断できないから困るね。

【比較】お試しセット・キャンペーン・子育て応援

生協では、入会前に人気商品をお試しできるセットが販売されているのでご紹介します。

入会するともらえるプレゼントや、入会後にお得にお買い物ができる特典もあるので、生協選びの参考にしてみてください。

お試しセット

お試しセットは、実際の販売価格の半額程度で購入できるものが多くおトクです。

各生協、複数のセットの中から選べるのも嬉しいポイントですね。

パルシステム 5つのおためしセット

定番満足おためしセット[冷蔵]
定番満足冷蔵卵・牛乳・豆腐ウインナーなど、定番商品8点2,000円相当送料無料
990円(税込)
かんたん献立冷凍大人2人・2日分の晩ごはん(主菜+副菜+汁物)が作れる食材とレシピ
魚を愉しむ天日干しさば・銀だら西京漬など、魚の加工品5点
離乳食離乳食用食材3点・冷凍餃子など惣菜3点
有機野菜冷蔵旬の有機野菜8点
あさね
あさね

2022年7/1まで、定番満足セットに「産直豚バラ切落し」がもう1パック増量中です!

\ パルシステム /

コープデリ WEB限定!選べるおトクな3種のおためしセット

人気バラエティセット
人気バラエティ冷凍餃子・オムライス・カットほうれん草など、人気の冷凍食品10点4,000円相当送料無料
1,980円(税込)
すくすく子育て離乳食用食材3点と冷凍たい焼き1,340円相当送料無料
500円(税込)
おうちで中華大海老チリソース・小籠包など、中華惣菜4点2,200円相当送料無料
980円(税込)
\ コープデリ /

おうちコープ えらべるおためしセット

時短料理セット
時短料理冷凍竜田揚げ・オムライス・今川焼など、冷凍食品6点2,000円相当送料無料
1,000円

(税込)
離乳食&時短離乳食用食材3点・冷凍惣菜3点
おそうざい
(期間限定)
冷凍

冷蔵
さば味噌煮・れんこんのきんぴら・煮豆など、惣菜10点
あさね
あさね

「おそうざいセット」は2022年6/15までのキャンペーンです!

\ おうちコープ /

生活クラブ 選べるプレゼント/お試し4品セット

お試し4品セット

生活クラブのお試しは、エリアによって「無料で1品」か「500円で4品」になりますが、どちらも資料請求された方限定となっています。

  • 選べるプレゼント
    • 「平田牧場三元豚」「冷凍餃子」「こどもカレー」のいずれか一つを無料でお試し
    • 対象エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・山梨・愛知・栃木・福島・青森
  • お試し4品セット 500円
    • 平田牧場豚ロース・ポークウインナー・ヨーグルト・国産鶏種の卵
    • 対象エリア:茨城・群馬・山形
あさね
あさね

どちらのお試しも、数量限定で2022年8月31日までです!

\ 生活クラブ /

おトクなキャンペーン

資料請求でもらえるプレゼントや、加入後おトクにお買い物ができる特典などをご紹介します。

加入キャンペーン
パルシステムWEB加入限定・3,000円分クーポン
・こだわり酵母パン
・人気商品10%OFF、ミールキット5%OFF
特典はエリアによって異なる
コープデリWEB加入限定・3,000円分クーポン
・おすすめ商品プレゼント
・半額クーポン
プレゼントは毎週1品、3週間
新規加入者・3〜8週間、手数料無料期間はエリアによって異なる
おうちコープWEB加入限定・3000ポイント
(通常は500ポイント)
期間限定2022年6月19日まで
生活クラブWEB加入限定・万能つゆ500ml
おろにゃみん
おろにゃみん

コープデリは加入特典が多くて嬉しいね。

その他プレゼント
パルシステム資料請求プレゼントホットケーキミックス・キャロットジュース・スパゲッティからおまかせ1点
おうちコープ資料請求プレゼントドレッシング・ゼリー・ジュースなどから1品
資料請求プレゼント
*妊娠中〜1歳未満の子どもがいる方限定
おしりふき・離乳食小分け容器など
あさね
あさね

お試しセットを購入すると、資料請求特典は適用されないようですよ。

\ 資料請求はこちら/
\ 資料請求はこちら/

子育て応援

生協の利用を検討している方の中には小さいお子さんがいる方も多いと思うので、子育て中の方が利用しやすくなる割引制度をご紹介します。

パルシステム ベイビー・キッズ特典

妊娠中〜小学校入学前のお子さんがいる場合、利用額にかかわらず手数料が一定期間無料になったり、利用金額に応じて割引になったりします。

適用期間や割引額などはエリアによって異なります。

コープデリ 赤ちゃん割引・子育て割引

妊娠中〜1歳未満のお子さんがいる場合、利用金額にかかわらず手数料が無料になります。

1歳〜小学校入学までのお子さんがいる場合、利用金額によって手数料が割引されます。

年齢や割引額などは、エリアによって異なります。

おうちコープ

妊娠中〜3歳未満のお子さんがいる場合、利用額にかかわらず手数料が無料になります。

3歳〜7歳未満のお子さんがいる場合、利用額によって手数料が無料になったり割引されたりします。

生活クラブ プレママ&ママ特典

妊娠中〜小学校入学前のお子さんがいる場合、利用金額にかかわらず手数料が無料になります。

エリアによって特典がない地域もあります。

おろにゃみん
おろにゃみん

その他、加入から一定期間、手数料を無料としているエリアも多いよ。

あさね
あさね

生活クラブは比較的手数料が安いうえ、1回の利用額が2,000〜3,000円で手数料が無料になるエリアが多いのも、利用しやすいポイントです。

【生協比較】まとめ

今回は、関東広域圏で人気のある生協「パルシステム」「コープデリ」「おうちコープ」「生活クラブ」について、さまざまな視点から比較してみました。

この記事で分かったこと
  • 手数料が安い・条件によって無料になりやすい生協は「生活クラブ」
  • 離乳食やベビー用品が充実している生協は「コープデリ」「おうちコープ」
  • 商品数が多く価格が安いのは、「コープデリ」
  • ミールキットのバリエーションが豊富なのは、「パルシステム」「コープデリ」
  • 食品の安全基準が厳しい生協は「パルシステム」「生活クラブ」
  • お試しセットが魅力的なのは「パルシステム」

気になる生協があったら、まずは資料請求かお試しセットを購入してみましょう。

お試ししたら必ず入会しなければいけないということではないので、「ココ!」と思える生協に出会えるようにどんどんお試ししてみてください。